日置市 雨漏り修理 防水シートの剥がれ SUZUKI スペーシア | 車修理 日置市 SHINBORI.J 【新堀自動車】

日置市にお住まいのKさまよりスペーシアの雨漏り修理のご依頼をいただきました。
雨の日に運転していたところ、運転席後ろ側から雨漏りをして、フロアマットのところがびしょびしょになってしまっていたとのこと。雨漏りと聞くと「古い車なのかな?」と思いきや、年式は令和3年で走行距離も8000キロとまだまだ新しい車でした。お客様も車の雨漏りは初めてな上に新しい車なので、とても心配されていました。ショックですよね…。
さっそく原因を確認し、修理を始めます。
ところで、車の雨漏りってめったに聞かないですよね?当店でも雨漏りの修理依頼というのはかなり少ないんです。
ただ、めったに起こらないことではありますが一度起きてしまうとやっかいな問題です。雨漏りをしてしまうと、サビが発生したり、最悪の場合、電気系統がショートして大きな故障に繋がってしまうんです…。
車が雨漏りしてしまう主な原因を4つご紹介いたします。
【1】事故等の衝突の衝撃でできた隙間ができている
衝突した衝撃で目視では確認できなくても隙間ができてしまう場合があるので、そこから雨漏りしている可能性があります。
【2】ゴムやパッキンの劣化
車の雨漏りする箇所は、ゴムパッキンが付いているドア付近や後部座席、トランク等が多いんです。縁を固定しているゴムやパッキンの劣化やひび割れにより雨水が侵入している可能性があります。
【3】ボディの劣化
ボディがの化により、ひび割れしそこから雨漏りしてしまうことがあります。特に長年乗っている車は、ボディの劣化を疑ったほうがいいですね。
【4】メーカーの初期不良
めったにないことですが、メーカーの初期不良により、防水シートがうまく張られておらず水が浸入してしまうことがあります。
今回は新しい車ということもあり、メーカーの初期不良を疑っていたのですが、これがドンピシャでした。
確認したところ、スライドドアの内側の防水シートがうまく張られていなかったので、そこから雨水が入ってしまっていたんです。修理内容としては、内張りを外し、防水シートを丁寧に貼り直させていただきました。
今回はめったに起こらない車の雨漏りの事例でしたが、無事に原因を特定でき、雨漏りを解消することができました。
新しい車のためKさまも大変心配されていましたが、無事に直って喜んでくださり良かったです。「これでまた安心して車に乗れます。」と嬉しいお声もいただけました。
車の雨漏りは大きな故障に繋がる可能性があります。皆様も少しでも異変を感じたらお気軽にご相談ください。年間修理実績2000台以上の実績を持つ新堀自動車が全力でサポートさせていただきます。
鹿児島県日置市にある新堀自動車は、創業49年の老舗整備工場。修理の年間入庫実績は約2,000台と地域トップクラス。車の雨漏りでお困りなら当店にお任せください。
099-296-3441
>> お問合せフォームはこちら