日置市 チェックランプ点灯 SUZUKI ランディ│ 車修理 南さつま市 SHINBORI.J 【新堀自動車】

南さつま市在住のM様より、スズキ ランディのチェックランプ点灯の修理依頼をいただきました。
当店のホームページを見て初めてご来店いただきました。ありがとうございます。チェックランプが点灯していて、車がガタガタと振動する、とのこと。エンジン警告灯(チェックランプ)は、各センサーが異常を検知したときに点灯します。考えられる主な原因は、センサーの異常、スパークプラグの不具合、ヒューズ切れなど。何かしらのエンジントラブルが生じているサインなので、特に走行に問題を感じなくても、すぐに専門業者に点検を依頼し、不具合がないかどうか診てもらうようにしましょう。
検査をしてみたところ、4番シリンダーのミスファイアが検出されました。
そこで、イグニッションコイルとスパークプラグの点検を実施。今回のチェックランプ点灯は、スパークプラグの不具合が原因だったみたいですね。エンジンは、ガソリンと空気を混ぜた気体である混合気が爆発することで動き出すもの。このときに火花をとばし点火させるのがスパークプラグの役割。
スパークプラグは消耗品でもあるので、今回のように不具合があった場合は新品に交換することになります。合わせて、パッキンとインジェクターの交換も実施。無事、チェックランプの点灯が消えて安全に走行できる状態になりました。
特に異常がないからといって、チェックランプの点灯を放置していませんか?
問題なく運転できているとエラーを軽視しがちですが、チェックランプが点灯しているということは車に何らかの異常が起こっている可能性が大。そのまま走り続けていると、予期せぬ事故や車の故障に繋がりかねません。チェックランプ点灯は放置せず、すぐに点検を依頼することをおすすめします。
鹿児島県日置市にある新堀自動車は、創業50年の老舗整備工場。修理の年間入庫実績は地域トップクラスの2,000台以上。国産車から輸入車まで幅広い車種に対応いたします。日置市以外にも、南さつま市や鹿児島市からご来店いただいているお客様もいらっしゃいます。
099-296-3441
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら